
この動画は無料会員登録の上、
ログインしてご覧下さい。
ログイン
【第2回】病院ICT「自由自在」~押さえておきたい導入過程~ 講師:米山 正行
チャプター
病院ICT「自由自在」?押さえておきたい導入過程?
概要
電子カルテや病院内部門システムなどの導入について、どうすれば良いか良く解らない施設も多いと思います。
今回、システムの導入準備からベンダー選定、稼働までの成功に結び付く流れやプロセスについて解り易く3回にわけてご説明致します。
シリーズアジェンダ
【第2回】委員会・WG運用・ベンダー選定期間
【第3回】システム導入期間・運用期間
講師
米山 正行 株式会社Benett One(ベネットワン) 代表取締役
診療放射線技師
1994年~2007年
診療放射線技師免許取得
公・私大学病院(800床・376床)、民間医療法人(200床未満)、検診センター等の勤務経験
湘和会湘南記念病院放射線科技師長就任
電子カルテ導入プロジェクト プロジェクトリーダー
鎌倉技師会理事 学術担当
鎌倉画像診断セミナー幹事
NEC系 病院経営セミナー2015 in 東京にて「病院ICT導入「自由自在」」講演
2015年5月
株式会社Benett Oneを設立。現在に至る。
診療放射線技師として医療現場での21年にわたる勤務経験を生かし、現場により近い目線で医療ITコンサルタント・コーディネートをおこなうことを目的として株式会社Benett Oneを設立。
特に病院内コーディネートを強みとし、電子化に伴う院内調整役では、評価が高い。 また、高額医療機器購入計画のコンサルも手掛けており、幅広く病院へ関わる事業展開をしている。